ウクレレ用 ピック の種類と特徴をご紹介|ピックは必要?ツメ伸ばす?

ピック
記事内に広告が含まれています。

ウクレレって「 指で弾く 」のが一般的ですよね。

上手なウクレレ奏者の方は、ツメを伸ばして演奏されてます。

あまりピックを使って演奏されている方を見たことがありません。

ウクレレにピックは必要ない!と考えるのが普通ですよね。

だけど、男だからツメ伸ばしたくないんだな〜!

何かツメを伸ばしてる男の人って、「 なんで? 」って毎回気になっちゃうんですよね。

特に小指だけ伸ばしてる人なんてもう。

この辺、まだまだ私が心までウクレレイヤーになりきれてないのが、原因なんですが…。

ゴメンナサイ。

演奏のためには、絶対ツメを伸ばしたほうがいいと思うのですが、なかなか受け入れることが出来ません。

ツメで弾くのと指の腹で弾くので全然音が違うのは、初心者の私でも分かります。

ってことで、今回はツメの代わりではないですが、ツメを伸ばさなくっても、そんなシャキッとした音を出すことができるウクレレ用のピックをご紹介いたします。

スポンサーリンク

ウクレレ用のピックをご紹介

ウクレレ用のピックって色々な種類があるんですね。

それぞれの特徴を簡単にまとめてみたので、ピック選びの参考にしてみてください。

皮のピック

ギターなどで使うプラスチックのピックよりもウクレレらしい柔らかな音を出すことができるピックです。

ウクレレ用のピックと言えば、革製がよく使われるそうです。

色んなレビューを読んでいると使っているうちに皮が柔らかくなり、弾いていると購入時と印象が変わってくるそうです。

フェルトのピック

フェルトのピックなんてあるんですね。

こちらもプラスチックのものよりもウクレレにあった柔らかいサウンドを出すことができるそうです。

サムピック

親指にはめて使用するピックです。

オータサンのジュニアがよく使っていますね。

メロディーを弾くのには良さそう。

まとめ

楽器の弾き方なんで、別に使いたきゃ使えばいいし、使いたくなきゃ使わなければいいってのが結論になるとは思うんですが、例えば、

  • ツメが弱くって弦でボロボロになってしまう
  • ツメは伸ばしたくないんだけど、シャキッとした音でウクレレを弾きたい

なんて方は、ウクレレ用のピックを導入してみるといいかもしれません。

また曲によって使うとき使わないときを選択してもいいですね。←なんだか玄人っぽい感じもでるし。

しかし、現状の私はウクレレにピックは「 必要なし 」といった感じです。

何かウクレレの手軽な感じが失われちゃう気もするし、そんなレベルまでまだ到達してないですし。

練習あるのみです。

関連おすすめのウクレレ用の ストラップ 10本とその取り付け方法

関連ウクレレの弦 ってどんなのがある?種類と特徴をご紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました