【レビュー】コンビ 除菌じょ〜ず |プラスチックも電子レンジで5分チン

除菌じょ〜ず
記事内に広告が含まれています。

先日子どもが産まれたました。

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒って面倒大変ですよね。

少しくらい菌があったほうが強い子に育ちそうな気もしますが、赤ちゃんの抵抗力はめちゃめちゃ弱いそうです。

なんと成人の30%の抵抗力!よえぇー!

赤ちゃんの抵抗力

赤ちゃんは生まれたとたんに、お母さんから受け継いだ免疫が急速に低下します。そして、3カ月を過ぎた頃から免疫力が徐々につき始め、約10カ月かけて生まれた時と同じレベルに戻ります。
よって、乳幼児、特に1歳に満たない赤ちゃんは細菌に感染しやすく、回復力も弱い状態。少量の細菌でも大事に至る危険があるのです。

出典:ミルトンHP

ミルトンさん煽ります。

我が家は私も奥さんも全く風邪をひきません。

そんな遺伝子を持った、うちの子は抵抗力めちゃめちゃ強そうですが、みんな消毒してるから、やっぱりした方がいいよね!

ってことで、我が家でも哺乳瓶の消毒をすることになりました。

哺乳便の消毒といえば、「ミルミルミルトン♪」のCMでお馴染みのミルトンですね。

こんなの

と、こんなの

を購入して漬け置きで消毒をするのが一般的でしょう。

(ケースは100均で十分な気がします。)

一時間程度の漬け置きで消毒完了。

液も一日一回交換すればいいそうなのでとても便利ですね。

ただ、狭い我が家ではつけ置きタイプの消毒は結構場所取るので困るんですよね。

ってことで、Amazonを物色していると、電子レンジでチンするだけで除菌消毒できるという商品を発見!

これなら場所も取らないし、いいかもってことで、早速購入して使ってみました。

スポンサーリンク

コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα の紹介

箱を開けると簡単な説明書と本体が入っています。

コンビ包装

それでは早速除菌しちゃいましょー!

まずは、袋から出してサッと水洗いします。

コンビの除菌ケース

そして除菌したい哺乳瓶などをケースの中に入れます。

除菌

このおにぎり入れみたいなのは小物系を入れるといいそうです↓

そうじゃないと下にたまった水に浸かっちゃうので、必ず小物の時はオニギリ入れみたいなものを使いましょう。

小物ケース

横に倒してから、横についている小さな茶色いコップで水を二杯入れます。

コンビ給水

あとは横にしたままレンジで5分間チンするだけ!

除菌ケースを電子レンジ

とっても簡単です。

※チンした後はとってもケースが熱くなるので気をつけてください。

果たしてきちんと除菌できたのかは不明ですが・・・

ネットで調べると電子レンジでの除菌効果はあると証明されているそうです。

チンした後は、ケースにそのまま入れて保管できるので、ホコリも入らず便利。

ちなみに我が家ではガラス製の哺乳瓶と、プラスチック製の哺乳瓶両方ありますが、どっちもチンして問題ありませんでした。

この2つの定番哺乳瓶です↓

ガラスの哺乳瓶

プラスチックの哺乳瓶

話は変わりますが、哺乳瓶ってガラスとプラスチックどっちがいいんでしょうかね?

ガラスのほうが清潔そうなので、ガラスをメインで使っていますが、赤ちゃんが大きくなってきて自分で哺乳瓶で飲むようになったら、投げ捨てられても安心なプラスチック製をメインにしようかと目論んでいます。

ひろっしー
ひろっしー

追記:ガラスのほうがミルクが早く冷めるので便利。

まとめ

以上、哺乳瓶の除菌のために購入した『コンビ 除菌じょ〜ず』を紹介させていただきました。

電子レンジでチンする方が簡単なのか、ミルトンで浸け置きしておくのが簡単なのか?

両方やってみた結果、どっちもどっちって感じですが、安いので両方買って自分に合う方法を見つけてみるのがいいと思います。

現在、我が家ではパイの出が良いので哺乳瓶使ってません。

乳首カバーだけミルトン使って除菌してます。

タブレットタイプだと2リットル除菌液を作らなければいけなかったので、液体タイプのミルトンを追加で購入しました。

これなら省スペース!

ミルトン液体

【第2類医薬品】ミルトン 1000mL

ミルトンのホームページでは熱だけでは取り除くのが難しい菌もあると書いてあるので、普段は電子レンジでチンして、ときどきミルトンで本気の消毒除菌をしてあげるのがいいのではないかと思いました。

関連【比較】赤ちゃんのミルクの 粉タイプ と キューブタイプ でお得なのはどっち?

関連詰替できるお得でエコな粉ミルク「 はぐくみ 」のエコらくパック購入レビュー

関連赤ちゃんのミルクづくりで『 電気ポット 』と『 ケトル 』のどっちが必要?

コメント

タイトルとURLをコピーしました