先日コンパクトで気に入っていたiPhoneSEから、iPhone8に泣く泣く買い替えました。
買い替えた感想記事はこちら↓
参考iPhoneSEから8(RED)へ機種変更したので比較と正直な感想
新しいiPhoneになって動画の画質が劇的にUPしたということで、今まで一眼で撮影していたウクレレ動画を新しいiPhone8にて行うことにしました。
一眼出すより、スマホの方が手軽に撮影できていいよね。
一眼でウクレレ動画を撮影する際は、いっちょ前に外部マイクを使って撮影をしていました。
使っていた外部マイクはコスパが高いと大人気のROAD(ロード)の『 VideoMicro 』です。
参考【レビュー】格安外付けマイク RODE VideoMicro |Canon kiss X7 の内蔵マイクと音質比較
せっかくマイクもあるしスマホでの動画撮影の際もこのマイクを使いたい。
しかしこのマイク、一眼のホットシューに固定するタイプなんです。
こんな感じ↓
これじゃあスマホには使えないじゃん。
と思いましたが、ありました。
ホットシューが使えるスマホ用のグリップが!
早速購入してみたので紹介します。
ホットシュー付きスマホグリップ
Amazonで調べてみましたがお安めの商品だと、ホットシューが付いているスマホ用のグリップはほとんど見当たりません。
今回購入したこちらの商品↓
または、金属製なので高級感がありそうなこちらの商品↓
持ち手が木でカッコいいこちらの商品↓
このくらいです。
安くてシンプルで水平器もグリップもついてるこちらに決定↓
プラスチックなので軽いしいいよね。
かなりコンパクトな作りです。
グリップとホルダー部分は分けることができます↓
いっちょ前に水平器も付いてます↓
そしてここが今回大事なホットシューの部分↓
ここに外部マイクを装着します。
iPhone8を付けてみるとこんな感じ↓
持ち手のグリップ部分は正直短いです。
とても軽くてコンパクトなので、お出かけの際はこのグリップを持って子どもの動画撮影も可能です。
iPhone8でのウクレレ動画撮影環境が完成
さて、ホットシューが付けられるスマホグリップは購入しましたが、それだけではウクレレの動画撮影はできません。
持っていたデジイチ用の三脚は大げさなので、ミニ三脚を100均で購入しました。
ダイソー製。
一応足が伸びます。
そしてこの100均のミニ三脚に今回購入したスマホグリップ、iPhone8、外部マイクを装着した完成形がこちら↓
いーよー
テーブルに置いてもサイズ感バッチリ。
今までより圧倒的に気軽に動画の撮影ができるようになりました。
まとめ
以上、ホットシューが付けられるスマホ用のグリップを紹介させていただきました。
外部マイクを持っていて、スマホで動画撮影をする人には需要がありそうな商品ですが、まだまだあまり商品の種類はありません。
マイク付けてまで動画撮影する人なんてそんなにいないだろ
スマホで動画撮影する人にはおすすめの商品ですよ。
マイクを付けずに、動画撮影をするグリップとして普段遣いも十分できるしね。
ちなみに外部マイクを使わずにスマホで気軽に動画撮影をするミニ三脚が欲しい人は、キャンドゥのスマホ用のミニ三脚がいい感じだと思います。
これからより一層ウクレレ動画の撮影を頑張っていきたいと思います。
コメント