iPhoneSEが発売されてすぐに購入し、2年半ほど愛用してきました。
iPhoneSE信者です。
大きさ・性能・価格とも申し分なし。

iPhoneSE最高!
全く不満もなく、まだまだ使うつもりでしたが残念ながらカメラが故障。
カメラが使えないとめっちゃ不便。
しょうがないけど、買い換えるか修理するしかない。
私はiPhoneSEの大きさがこそベストサイズと思っています。
しかも大きくなるのが嫌なのでカバーは付けません。
他のiPhoneはデカすぎ。
新型の同サイズのiPhoneが発売されることを心待ちにしていましたが、残念ながら4インチのiPhoneは姿を消してしまいました。
修理するか、もう一度新しいiPhoneSEを買うか、新型が発売されて少し安くなったiPhone8を買うか悩みました。
せっかくお金を払うのであれば新しいiPhoneにしたい!
これが私がiPhone8を購入した理由です。
iPhoneSEはラインナップから姿を消してしまいました。
サポートもいつまであるかわかりません。最新OSもいつまで使えるか?
そんなところにお金は使いたくありません。
安くなったしiPhone8にするか(安くなっても7万ちょいw)。
せっかく買うなら限定の赤だよね。
アップルのREDシリーズは売上の一部が寄付されるやつです。
ということでiPhoneSE信者がサイズの大きなiPhone8に変更した感想を紹介します。
iPhoneSEとiPhone8のスペック比較
まずは主要な部分のスペック上の比較です。
iPhoneSE | iPhone8 | |
---|---|---|
横幅 | 58.6mm | 67.3mm |
高さ | 123.8mm | 138.4mm |
厚み | 7.6mm | 7.3mm |
重さ | 113g | 148g |
画面サイズ | 4インチ | 4.7インチ |
チップ | A9 | A11 |
アウトカメラ | 1200万画素 | 1200万画素 |
インカメラ | 120万画素 | 700万画素 |
イヤホンジャック | ◯ | ー |
防水 | ー | ◯ |
お財布機能 | ー | ◯ |
大きさに関しては薄さのみ多少iPhone8の方が小さいですが、その他重さに関しても大幅アップ。
アウトカメラは画素数こそ同じですが、処理でキレイに映るそうです。
インカメラは全く使わないですが、大幅な性能UP。
自撮りする人には嬉しいポイントだね。
おじさんは自撮りしないよ。
動画もきれいになったようです。
参考外部マイクでのスマホ動画撮影にホットシュー付きグリップ購入
またイヤホンジャックが廃止され、防水機能・お財布機能が追加となりました。
まぁこの辺は調べればすぐわかる、買う前からわかっていた情報。
あとは使わないけどグッと画面を押し込むことでメニューが出てくる「3D Touch」ってのも地味に追加されています。

iPhoneSEの大きさで8の機能だったら最高すぎる。
では実際に使ってみた感想を紹介します。
iPhoneSEからiPhone8に変えた感想
とにかくでかい
一番iPhoneSEから変えたくなかった理由。
スペック上大きくなることはわかっていましたが、実際に使ってみてもやっぱり大きいです。
「嫌でたまらないほど大きくて重かった。」
この記事はiPhone8に買い替えてから3週間程度の感想です。
過去形なのは、3週間も使うと大きさに多少慣れてきます。
しかし、この記事を書くために久しぶりにiPhoneSEを手にしてみましたが、やっぱりこの手にシックリくるサイズ感はたまりません。
まだまだiPhoneSEを使うことが出来る人は大事に使いましょう。
左がiPhone8で右がiPhoneSEです。
サイズは横幅がプラス約1センチ。
高さがプラス約1.5センチ。
並べてみても大きさはの違いは歴然です。
重ねてみました。

めおとiPhoneだな。
逆に厚みは0.3ミリ薄くなりました。
周りの仕上げがiPhoneSEは角ばっているのに対して、iPhone8は丸みを帯びた形状です。
持ってみると数値以上に薄くなった感じがします。
実際に手に持ってみた写真です。
iPhoneSEを持ったところ↑
iPhone8を持ったところ↑
こうやって写真で見るとあまり変わらないですが、持った感じの印象は全く違います。
でかい、持ちづらい、安定しない。
特に不便なのは右手で持った時に、少し持ち替えないと左上まで親指が届かないこと。
多くのアプリで左上は「戻るボタン」になっています。

戻るボタンが押しづらい〜。
超最悪ぅ〜。
と思っていましたが最近解決。
左上が戻るボタンになっているアプリの多くは、画面を左から右へシュッとスワイプすることで前に戻ることができました。
半年くらい経てばこの大きさに完全に慣れるときがくると信じて我慢。
とにかく赤い
今回私は限定だし何かカッコいいしということで赤を選びました。
この赤ですがアップル商品のプロダクトREDというシリーズです。
(RED)商品を買うたびに、「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に直接寄付されます。
引用:アップル
カッコいいし、いい事した感じだしよくね?
でもものすごい赤なんです。
iPhoneSEから8の赤に変えたんだけど、見るたびに「赤いね」ってつっこまないといけない。
つらい。
— スルメ@ランニングウクレレキャンパー (@surume_bose) 2018年9月19日
今となっては慣れてきて愛着出てきましたが、購入した最初は毎回見るたびに「君、赤いね」って思ってました。
ワイシャツの胸ポケットにいれると、はみ出した部分がめっちゃ目立つのでサラリーマンは注意。
指紋認証がめっちゃ早い
これ地味に嬉しかったポイント。
iPhoneSEとくらべると指紋認証が圧倒的に早いです。

一瞬。
しかも、読み取り失敗もほとんどありません。
現状、最後の指紋認証付きモデルのこのiPhone8は、かなり仕上がったモデルと言えるのではないでしょうか。
お財布機能が便利
今まではオートチャージできるクレジット付きのPASMOでコンビニなどの支払いは済ましていました。
しかしiPhone8になったことで財布を出す必要がなくなりました。
さらに交通系のSuicaやPASMOだけでなく、クイックペイなどでクレカ情報を登録しておけば、iPhoneでカード払いも可能。
ランニングするときもiPhoneがあれば、帰りにコンビニで買い物できます。
超便利。
防水機能が安心
私の趣味はマラソン。
結構頑張って練習しています。
雨の日だって走っちゃうほどの入れ込みっぷりです。
そのせいでiPhoneが雨に濡れることは多々ありました。
カメラが壊れちゃったのかも、真夏のマラソンの後でした。
あのときは暑すぎて公園の蛇口で水をかぶったので、それが原因かな。
しかし、防水のiPhone8になった今、心配無用。
もう一つの趣味であるキャンプの際もへっちゃらです。

そんなアウトドアなら、もっと早く防水のスマホにしておけよ!
イヤホンジャックはなくて平気
イヤホンジャックが廃止されましたが、すでにブルートゥースイヤホンに完全移行していたので全く問題ございませんでした。
一度使うと有線のイヤホンなんて邪魔くさくって使えませんよ。
参考まだブラブラさせてるの?ランニングに本当にオススメな イヤホン 選びのポイント
音質だってブルートゥースで全然綺麗。
音にこだわりがある音楽マニアには痛いポイントなのかもね。
傷が気になる
少しでもコンパクトにしたいので、iPhoneにカバーは付けない派。
裸族です。
iPhoneを取り扱う際は、ガラスを持っているように大事に大事に絶対に落とさないよう注意をしております。
しかし、先日車に乗る際にポケットからスルスルと…。
さっそく傷が付きました。
周りの部分は削れると銀色の下地が出てくるようです。
裏面のガラスも簡単に傷が付きました。
キレイなガラス仕上げなだけに、傷が目立ちます。
これからはより一層注意をして取り扱おうと心に決めた次第でございます。

割れなくってよかった〜w
安心したのもつかの間。割れました。
まとめ
iPhoneSEからiPhone8に変更した感想を紹介させていただきました。
まだまだiPhoneSEが使えて、小さなサイズにこだわりのある人は今のiPhoneSEを大事に使うことをおすすめします。
一方で新機能が気になる人は、防水・お財布など結構便利になっているポイントがあるので買い替えもいいかもしれません。
しょうがなく買い替えが必要な人。
もう小さなiPhoneはありません。
覚悟を決めて4.7インチにしましょう。
そのうち慣れると信じて…。
今回もSIMフリーのiPhoneをアップルストアで購入して、mineoで利用しています。
妻と二人でmineoなので、キャリア時代より相当なコスト削減になって助かっています。
まだ3大キャリアを利用している人は、この機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか?
関連iPhoneSE買ってソフトバンクからmineoへ MNP するためにしたことまとめ
追記:LINEモバイルへ乗り換えました。
参考LINEモバイルのソフトバンク回線が最強と思いmineoからMNPしました
割れるし重いし大きいしということで、楽天ミニに機種変しました。
コメント