ウクレレ楽譜を2冊購入したので、その紹介をさせていただきます。
楽譜って初めて買いましたが、意外と高いです。
びっくりしたのが2冊楽譜を買うとウクレレ本体よりも高くなってしまったことです。
ウクレレ楽譜2冊:4,536円 > ウクレレ本体:4,050円
※購入時価格
購入したウクレレの紹介はコチラ
参考【 ウクレレ レビュー】約5,000円で買える アリアAU-1 が初心者には絶対オススメ!
その差約500円!
これはなんとしても元を取らねばならないので練習するのみです。
購入した ウクレレ楽譜 2冊を紹介
今回購入した楽譜は、1冊目は「ハワイアン」の楽譜。
2冊目はポピュラーソングって感じです。
2冊とも弾き語り用ではなく、ソロ演奏用となっています。
1冊目:ウクレレ・アロハ[改訂版]
著者はキヨシ小林さんです。
私はyoutubeでよくウクレレ動画を見るのですが、キヨシ小林さんは度々登場してきます。
アマゾンで見てみると、とても多くの本を出されています。
ウクレレ界の有名人でしょう。キワヤ紹介でのワークショップなども開催されているようです。
ウクレレ・アロハ[改訂版]に収録されている楽曲一覧
- 愛するハワイ – HAWAII ALOHA –
- アイル・リメンバー・ユー – I`LL REMEMBER YOU –
- アカカの滝 – AKAKA FALLS –
- アロハ・オエ – ALOHA OE –
- イサ・レイ – ISA LEI –
- 麗しのレイラニ – ISWEET LEILANI –
- 恋しき君よアロハ – TO YOU SWEETHEART ALOHA –
- 恋のホノルル(さよならホノルル) – HE ALOHA NO O HONOLULU –
- カイマナ・ヒラ – KAIMANA HILA –
- サノエ – SANOE –
- 珊瑚礁の彼方 – BEYOND THE REEF –
- 島の唄 – SONG OF THE ISLANDS –
- スウィート・サムワン – SWEET SOMEONE –
- タフワフワイ – TA-HU-WA-HU-WA-I –
- 小さな竹の橋で – ON A LITTLE BAMBOO BRIDGE –
- ナ・レイ・オ・ハワイ – NA LEI O HAWAII –
- 南国の夜 – ON A TROPIC NIGHT –
- ハワイの結婚の歌 – THE HAWAIIAN WEDDING SONG (KE KALI NEI AU) –
- ハワイアン・パラダイス – HAWAIIAN PARADISE –
- ヒロ・マーチ – HILO MARCH –
- ブルー・ハワイ – BLUE HAWAII –
- バリバリの浜辺で – ON THE BEACH AT BALI-BALI –
- レイ・ナニ – LEI NANI –
- ワイカプ – WAIKAPU –
- ワイキキの浜辺で – ON THE BEACH AT WAIKIKI –
- 夕陽に赤い帆 – RED SAILS IN THE SUNSET –
このウクレレ・アロハですが、改訂版が出るってことは、売れてるってことですねきっと。
1曲目から順番に練習しているので、今は2曲目が弾けるようになってところです。
ウクレレをやるからにはハワイアンソングを弾きたい人には、一通りの有名曲は網羅されていると思うのでオススメできる一冊だと思います。
難易度もヒロ・マーチ以外は結構簡単だとおもいます。
もしかすると、中級者には少し物足りないかもしれません。
2冊目:ソロ・ウクレレのしらべ
こちらの著者は、大橋英比個さんという方です。
どんな方かと思い、youtubeで検索してみました。
めっちゃ上手いです。この方もたくさんの楽譜を出されているようです。
このソロ・ウクレレのしらべですが、難易度が全体的に高いと思います。
私がこの楽譜を選んだ理由は、収録されている楽曲のセンスがとても良かったからです。
ソロ・ウクレレのしらべに収録されている楽曲一覧
- チェンジ・ザ・ワールド
- 雨を見たかい
- 見つめていたい
- デイドリーム・ビリーバー
- ユア・ソング
- デスペラード
- シー
- 虹の彼方に
- 星に願いを
- フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
- A列車で行こう
- 枯葉
- イッツ・オンリー・ア・ペ-パー・ムーン
- イパネマの娘
- ジェット機のサンバ
- オルフェのサンバ
- ヒロ・マーチ
- アイル・ウィーヴ・ア・レイ・オブ・スターズ・フォー・ユー
- 主よ、人の望みの喜びよ
- G 線上のアリア
- 夜空ノムコウ
- やさしさに包まれたなら
- ルパン三世のテーマ’78
- 大きな古時計
- ハッピー・バースデイ
- ケ・カリ・ネイ・アウ(ハワイアン・ウエディング・ソング)
- ホワイト・クリスマス
ここから何曲かは視聴することも可能です。
どの楽曲も「弾いてみたい!」と思う曲なのですが、いかんせん難易度が高いです。
この本は、デイドリーム・ビリーバーが弾きたかったので楽譜を探していたらたどり着きました。いつかは、弾きこなせるように日々の練習を頑張りたいです。
私の弾いてみたい憧れのデイドリーム・ビリーバーはこちらです。
ここまで弾けるようになるには何年かかるでしょう。
ある程度弾けるようになったら、私もYouTuberデビューしてみたいものです。
ウクレレ楽譜2冊ともCD付き
この2冊の楽譜ですが、2冊ともCDがついています。
特に解説などは入っておらず、演奏している音源が入っています。
楽譜からは読み取ることが難しい、リズムなんかはCDで確認することができるのでとても便利です。
iPhoneに入れて通勤途中に聴いています。
また、ウクレレ・アロハ[改訂版]に付属しているCDは、普段のBGMとしも癒やしのミュージックとしてオススメできます。
まとめ
ウクレレ本体よりも楽譜のほうが高くつくとは思いませんでしたが、買ったからには元をとる精神でしっかり練習を頑張りたいと思います。
そしてこの本の曲をマスターできたら、嫁を交渉していいウクレレを購入したいと思います。
今回紹介した2冊はこちら
コメント