5年ほど愛用してきた通勤バッグ「グレゴリーのカバートミッション」を買い換えました。
参考【レビュー】グレゴリー カバートミッション| 通勤電車で読書 するなら3WAYバッグが絶対おすすめ
買い換えた理由は、今使っているバッグが古くなってきたから。
そして、リュックモードでしか使用していないことに気が付いたから。
そうなんです。
グレゴリーのカバートミッションはリュック・手提げ・肩掛けの3WAYタイプのバッグなんです。
しかし、ふと振り返ってみるとリュックモードでしか使っていません。
それならば、リュック専用モードのバッグの方が絶対に背負い心地いいよね。
カッコよく言えば「バッグパック」ってやつ。
5年前よりも最近は通勤にリュックを使用しているサラリーマンは格段に増えたのではないかと思います。
やっぱりリュックのほうが便利で楽ですからね。
どのバッグにしようか悩んだ結果、アークテリクスのマンティス26を購入したので紹介させていただきます。
アークテリクスってどんなブランド?
アークテリクスは1989年にカナダで設立されたアウトドアブランドです。
ロゴマークは始祖鳥。特徴的です。
高いデザイン性と、過酷な環境でも安心して使える高い品質のアウトドアブランド。
ファッションに疎い私はあまり知りませんでしたが、近年グングン人気が出てきているブランドのようです。
最近アークテリクスの人気のマカ2というウエストバッグを購入して気に入ったので、今回の通勤用バッグもアークテリクスにしようと思いました。
参考【レビュー】アークテリクス マカ2 |大人気ウエストバッグの収納量
マンティス26の外観
マンティスはアウトドアブランドですが、非常に洗礼された都会的なイメージがありますよね。

おっしゃれ~
アウトドア用のバックパックということでもちろん背負い心地は抜群。
背中に当たるところはメッシュ。
肩紐もしっかりした厚みと剛性があり荷物の重さを分散してくれます。
マンティス26は、腰の部分のベルトを取り外すことが可能です。
本格的な山登りをする際は、重さを分散するために腰のベルトがあったほうがいいですが、通勤通学で使うにはそこまで必要ありません。
普段遣いで必要ない腰ベルトを外すことができるのでブラブラして邪魔になりません。
背中の部分はアーチ状になっていてしっかりとフィットします。
フィットするので背中に重さを分散できます。
マンティス26唯一の弱点をあげれば、自立することができないこと。
立てたい場合はどこかに立てかける必要があるのですが、そんな時のために滑り止めがついていました。
嬉しい配慮。
マンティス26は自立しないからこそ、下の部分がシュッとして背負った時のスタイルがいいと思うのでトレードオフですね。

マンティスは下の部分がボテッとしていない。
メイン収納の上部にファスナーがついていますが、ここは収納スペースじゃありません。
(無理やり何かを入れようと思えば入りますが…。)
ここの部分には背中の面を補強するプレートが入っています。
このプレートのおかげで、中に入れるものによって背負い心地が左右されません。
また、ハイドレーション用のホースを通す穴が上部に空いています。
こんなやつね↓
ガチ用のバックパックです。
マンティス26の収納ポケット
マンティス26の人気の理由はデザイン性だけでなく、多くのポケットがあり、使い勝手がいいことです。
外側の左右2箇所に縦に開くジッパーがあります。
それぞれの左右のポケットは繋がっていません。
外側と内側の二層に重なっているので結構大きなポケット。
私は片側に財布。
もう片方には、充電ケーブルや目薬などを入れたポーチを入れています。
先日購入したアークテリクスのウエストバッグ「マカ2」もピッタリ入ります。
参考【レビュー】アークテリクス マカ2 |大人気ウエストバッグの収納量
もう一つある外側にあるポケットは上部にあります。
名刺入れを入れるのにピッタリのポケットと4本のペン立てがついています。
名刺入れ・ペン・手帳を入れておくのに最適。
ここに財布を入れてもいいかと思いますが、片方の肩紐を掛けたまま開閉する場合は、最初に紹介した縦型ジッパーの収納のほうが開けやすいです。
両サイドにはメッシュのオープンタイプの収納があります。
お決まりの折り畳み傘。
ペットボトルや水筒。
スマホを入れるのもいいかもね。
最後にメイン部分の収納です。
メイン部分の収納は上の写真のようにガバッと開きます。
どこに何が入っているかわかりやすいし、出し入れも簡単です。
パソコン用のスペースも付いています。
13インチのMacBook Proが余裕で入ります。
背中にしっかりとしたプレートが入っているのでパソコンを入れておいても安心です。
また、パソコンを入れてもリュックの一番下まで降りないようになっているので、乱暴にリュックを地面においてもパソコンに直接ダメージが届かないようになっています。
底の部分はちょうどティッシュケースが入る大きさです。
スニーカーを横向きで入れることもできました。
ジムに行くときの着替えも楽々入ります。
マンティス26はスーツでもOKか?
スーツにリュックはB級新常識らいいです。
まぁ私の場合は今までもリュック通勤だったのでOKなんですが。
結局OKかダメかってのは無くって、自分がOKならOKな気がします。
営業に来た人のバッグがどうかなんて関係なくないっすか?

気になります?
ではマンティス26はどうか?
ワタシ的には、今までのリュックより黒だし、シンプルだしフォーマルになりました。
スーツに合わせるとこんな感じになります。
ありだと思ったら買えばいいし、なしだと思ったら辞めといて。
ちなみに身長は183センチ。体重70キロくらいです。

私はありだと思います。

全然ありじゃない?
ちなみに、このマンティス26ですが女子にも人気のようです。
気になるあの子とお揃いなんて展開もありえるかも!?
他の候補だったバッグ
さて今回通勤用のバッグを購入するにあたっていろいろと物色したので、その他の候補のバッグを紹介します。
アークテリクスのアロー22

私の気になっていたアークテリクスの定番中の定番の大人気バックパックです。
収納が小分けになっていない点、PC用の収納スペースがない点。
たくさんの学生が背負っている点。
プライベート用だったらいいかもしれませんが、仕事用にはちょっとなって感じです。
ちなみに水が入ってこない止水ジッパーはアークテリクスが開発したとかしていないとか…。
このアロー22は防水仕様になっています。
アークテリクスのブレード20
![[アークテリクス] リュック BLADE20 撥水 PC収納可 A4サイズ対応 ブレード20 ブラック [並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41qDivrm0zL.jpg)
アークテリクスのブレードは3サイズ展開されています。
今回気になったのが真ん中のサイズのブレード20。
ポケットもたくさんあるし、ガバッと開く収納部分も使いやすそう。
そして何より、都会的でフォーマルな印象です。
スーツの仕事のときだけ使うのであればこのバッグを選んでいたと思います。
しかし、どうせならプライベートでも使いたい。
ということで私はマンティス26にしました。
プライベートもキレイめなファッションの人は普段遣いもできるのでいいかもしれませんね。
ノースフェイスのシャトル
![[ザノースフェイス] リュック シャトル3WAYデイパック ブラック](https://m.media-amazon.com/images/I/31d3KMH4kGL.jpg)
サラリーマンのカッコいいビジネスリュックと言えばこれ。といったほどよく見かけるような気がします。
長年少しずつ改良された使い勝手は、きっと使いやすいはず。
シンプルで手提げにもなるので万能選手です。
しかし、3WAYでもリュックしか使わない。
今回私が通勤バッグを買い換える一番の理由はそこです。
ということで見送りました。
まとめ
以上、通勤用に新しく購入したバッグ「 アークテリクスのマンティス26 」を紹介させていただいきました。
今回私は楽天のブランドアベニューというところのビームスボーイから購入しました。
楽天ブランドアベニューは頻繁にセールをやっているので楽天ユーザーにおすすめです。
今回もポイント率と割引クーポンのダブルでお得に買うことができました。
ビームスボーイは女の子向けのセレクトショップですが、売ってるマンティス26は普通のマンティス26です。
タグだけビームスのタグが付いています。
欠品するほど人気ではないので偽物の心配はないと思いますが、リュックについているタグも載せておきます。
外側上部のキーフックの紐がネットで調べた写真だと黒と赤がありました。
今回我が家に来たマンティス26の紐は赤。
本物か?偽物か?
ビームスから買ってるんで大丈夫だと思います。
お店の信用ってやつですね。
通勤用のバッグをマンティス26に変えてから1週間くらいでこの記事を書いております。
バッグのおかげで少しだけ仕事に行くのが楽しいです。

カッコよくね?このバッグ!
誰も見ていないと思いますが、非常に所有欲も満たしてくれるバッグです。
長く付き合っていこうと思います。
コメント