ズームXストリークフライ|否薄底!ヴェイパーより軽いトラック練習用シューズ

ズームXストリークフライ
記事内に広告が含まれています。

最近お世話になっている陸上競技場での練習会「墨田練」。

設定ペースが超速いということもあり、反則シューズのテンポネクストで参加させていただいておりました。

ひろっしー
ひろっしー

どうかしてるぜペース。

しかし300mトラックをテンポネクストで走るのもなんだかなぁと思っていたところ、ナイキのセール情報。

ナイキの割引

ひろっしー
ひろっしー

2万円のシューズが12,000円って安すぎない?

1年履けば1ヶ月1,000円。

買う予定もなかったのに思わずポチってしまいました。

3回ほどポイント練習で履いてみたので感想を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

ズームXストリークフライの用途

用途としてはトラックでのスピ練用。

  • 推進力はないけど軽い。
  • トレーニングには最適。

との情報をツイッタランドで頂いていたので、トラックでの修行用シューズとして購入しました。

テンポネクストは閾値走やペース走用。

ズームXストリークフライはショートインターバルといった履きわけすることにしました。

センバルとどっちでやるかは悩みましたが、ロードはテンポネクスト、トラックはズームXストリークフライの予定です。

ズームXストリークフライの紹介

デザイン

こちらのカラー。

発売当初はポチポチ対決でも買えないくらい人気のズームXストリークフライでしたが、ナイキの特売セールなのに売れ残り。

カラーリングが奇抜すぎて人気がなかったんでしょうか?

私も履いてみるまでは、他の色のほうがいいと思っていましたが、実際に履いてみると中々かっこいい。

ひろっしー
ひろっしー

ナイキは全部かっこい。

ヨメ
ヨメ

もう洗脳されてんな。

アッパー

アッパー

超軽量のニットアッパーは写真のようにスケスケです。

ビョンビョン伸びるタイプのニットではなく、しっかりとホールド感のあるニットアッパーです。

ミッドソール

ミッドソール

ミッドソールには5K/10Kの文字が。

5キロや10キロレース用という意味みたいですが、5キロや10キロのレースで走るなら確実にヴェイパーやテンポネクストの方が早いです。

ひろっしー
ひろっしー

市民ランナーの感想です。

ミッドソール

またこちらのズームXストリークフライですが、まったくもって薄底シューズではない。

ひろっしー
ひろっしー

実は薄底と思って買いました

ソールの厚さは25mmということなので、規定の40mmよりは薄いですが、薄底といった履き心地では全然ありません。

お気に入りだったペガサスターボ2とほとんど同じ厚さ。

中足部のみにプレートが入っているようで、前足部は写真の様に曲がります。

走っててプレート感は感じませんでした。

ズームXが使われているので足音はヴェイパーのようなボスボス感があります。

軽くてクッションあり!

アウトソール

アウトソール

こちらがアウトソール。

最近のナイキのレース用シューズで見られるデザイン。

白い部分がフニャフニャで柔らかくて耐久性が不安だなと思いました。

実際にロードで10キロほど走った結果がこちら。

早速ちょっとガサガサに削れてきてます。

やっぱりこいつはトラック用なんでしょうか。

シュータン

シュータン

シュータンは薄いタイプですが、紐が当たる感じを軽減するためか、上の方にフワフワ素材が入っていました。

ヒール部分

かかと部分

かかと周りは薄いスッキリタイプですが、かかとをホールドしてくれるクッションが入っています。

脱げてしまうような感覚はないです。

紐をきゅっと締めるとかなり締まってフィット感はいいです。

梱包

かかとが結構とんがっていたんですが、シューズにかかとのトンガリ部分を守るクッションが付いていました。

ひろっしー
ひろっしー

こんなの初めてw

このトンガリ意味あるんでしょうかね?速そうですが。

もしかして空気抵抗を減らす的なやつ?

重さ

重さは28センチで衝撃の軽さの184グラム。

比較対象の重さはこちら

  • ヴェイパー199グラム
  • ターボ2 229グラム
  • テンポネクスト 274グラム

お気に入りの反則テンポより100グラム近く軽いです。

超軽いと思っていたヴェイパーよりも更に軽量。

持った瞬間・履いた瞬間と軽さには感動します。

サイズ感

サイズ感は他のナイキのランニングシューズと同様で問題ないかと思います。

私は実寸が左が27センチで右が26.6センチです。

横幅は普通。

ナイキのホームページに出てるサイズ表をみても28センチでピッタリです。

小さめを買ったほうがいいとの情報をSNSで見かけましたが、私はいつものナイキサイズで問題なかったです。

3回ポイント練習した感想

実際にポイント練習で3回履いてみた感想です。

履いてみてすぐに感じるのは圧倒的な軽さ。

そして、テンポネクストのほうが絶対速く走れると思うがっかり感。

ペガサスよりはもちろん速く走れそうですが、テンポネクストやヴェイパーのような圧倒的なギュンギュン推進力は感じません。

センバル

最初のポイント練習はセンバル。

キロ4で5本。

初めてストリークフライを履いたポイント練習でしたが、さっそく外しました。

5本予定が3本しかできず4本目の向かい風でDNS。

原因は厚さか、風か、シューズか。

ひろっしー
ひろっしー

涼しいときは普通にできていたメニューなのに。

写真のような直線河川敷コースは、テンポネクストのほうが楽にキロ4で走れます。

300m×10本

二回目のポイント練習は300mトラックで300m×10本(60秒)。

涼しければ余裕を持ってこなせるメニューでしたが、昼飯食って出発の灼熱インターバル。

57-59-58-59-58-59-58-59-58-58

レストは150m歩きでなんとか終了。

トラックを3:20ペースで走ってみて、いつもよりかかとがおしりの方に来るイメージで走ることができました。

ひろっしー
ひろっしー

これはいい練習ができたんご。

墨田練

3回目のポイント練習は墨田練。

この日の設定は3:30/km×3セット(レスト4分)

設定とは?というペースで走る猛者たちにつくこと、

1000-200-1000-700-300(自動ラップ)

3:24-43-3:21-2:23-58

全く3:30ペースじゃねぇ。

そのおかげで2回も1000mの自己ベストを更新することができました。

ひろっしー
ひろっしー

トラックだとストリークフライも結構いけるんでない?

3回ポイント練習を行った感想でしたが、その週末に10キロペース走でテンポネクストを履いたところススムススム。

やはり軽いですが、速く走れるシューズではないと思います。

テンポネクストの方が絶対速く走れる!

耐久性

200キロ走ったズームXストリークフライ

200キロ弱走ったズームXストリークフライの状態です。

200キロ走ったストリークフライ

思っていたよりも消耗しているなという印象。

200キロ走ったストリークフライ

ガサガサになってました。

200キロ走ったストリークフライ

かかとも一部損傷。

用途としてはトラックでの練習だけでなく、ロードで400レペやセンバルの時に履いていました。

ロードでの練習後はそのまま長めのダウンジョグにも使用。

ジョグ用のペガサスと比較すると全然耐久性が違いますね。

やはりこれはトラックの練習用にしたほうが良さそうです。

まとめ

ストリークフライ

以上ナイキのズームXストリークフライを紹介させていただきました。

ショートインターバル用のシューズって必要か微妙ですよね。

そんなにトラック練習しないし。

ハンゾーとかターサーとか持ってます?

ズームXストリークフライはナイキ信者のトラック用練習用シューズとしてはもってこいなんじゃないかと思いました。

薄底じゃないので脚にも優しそう。

密かに思っているのは、フルもズームXストリークフライがいいんじゃない説。

癖がなく軽くて走りやすい。

速いペースでないフルであれば癖のないズームXストリークフライの方が最後まで脚が持つんじゃないか?

一回レースペースで30キロ走してみて脚の疲労具合を調べてみたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました