ポッドキャストが大好きです。
ジョギングするときはもっぱらポッドキャストを聞いています。
話が面白すぎて「もう少し走ろう!」なんて日もしばしば。
参考ランニングを楽しく してくれるポッドキャストのおすすめ3選!
ポッドキャストでは、TBSラジオのジャンクを聞いていたのですが、なんとTBSラジオのポッドキャストが6月で終了するとのこと。
TBSジャンクで聞いていた面白いポッドキャストは次の3つ
本編ラジオ放送とは別のポッドキャスト用の収録でした。
「 儲からないのでやめる 」ってのが理由のようですが残念。
ポッドキャストが終了した後は、その代わりでTBSラジオクラウドというものが始まりますとのアナウンスがあったので早速試してみました。
追記
現在は非常に便利なラジオクラウドというサービスがオススメです。
参考ラジオのダウンロードアプリ『 ラジオクラウド 』使ってみた!radikoとの使い分けは?
TBSラジオクラウド を試してみた
TBSラジオクラウドでは、今までポッドキャストで配信していた内容とはことなり、本編のディレクターズ・カット版になるとのこと。
ど~なのかな〜と思い聴いてみました。
まずはTBSラジオクラウドのページにアクセスします。
まだアプリなんかはないので、ブラウザでアクセスしてホーム画面にブックマークしておきましょう。
まずはユーザー登録をします。
ユーザー登録すると過去の番組も聞くことが出来ます。
ユーザー登録したらIDとパスワードでログインします。
ジャンクはバライティーなので番組選択から「 バライティ 」を選択。
聞きたい番組が見つかったらそのまま聴いてもいいんですけど、次の週も聴くのであれば「 番組をクリップ 」をクリックしましょう。
「 お気に入りに登録 」みたいな感じです。
聴きたい番組のクリップが終わったら「 マイページ 」をクリック!
クリップした番組の一覧が出てきます。
あとは聴きたい番組を再生するだけ。
ポッドキャストじゃないジャンクの感想
ポッドキャストでしかTBSジャンクを聴いたことがありませんでした。
ポッドキャストは本編の放送とは違い、別収録です。
今回初めて本編を聴いてみてビックリ。
めっちゃ面白い!
まずは、おぎやはぎが元気です。
ポッドキャストって本編収録後に収録してるので、元気が無いんですよね。
いつもより更に面白いおぎやはぎのラジオが聴けました。
しかもディレクターズ・カット版なので面白いところを編集してくれてるので最強ですね。
TBSラジオクラウドの感想
早くアプリ出してくれ〜って感じですね。
というのも、私はiPhoneのサファリで聴いているんですが、サファリで調べ物をするとラジオが止まっちゃうんですよ。
これは残念な仕様です。
あとは、地下鉄でたまに止まってしまいます。まあしょうがないですね。
ラジオの内容としてはポッドキャストよりも面白いものが聴くことができるので満足です。さすがに普通のサラリーマンが、深夜にやっている本編のジャンクを聴くのは難しいので、いつでも好きな時にジャンクの放送が聴けるのは嬉しいです。
あとは、再生の環境だけ整えてくださいTBSさん!
追記
ラジオクラウドという便利なアプリがリリースされました。
コメント