こんにちは貧乏人です。
年末年始は、お金がドンドン出て行くー\(^o^)/
忘年会、親戚にご挨拶まわり、新年会と考えただけでいくら使うのかゾッとします。
30歳を過ぎてからは、流石におばあちゃんからもお年玉はもらえない。
大手上場企業にお勤めの方は、この時期はボーナスが入ってホクホクですが、私の会社はもちろん年末ボーナスはございません。
1年で儲かってたらボーナスが貰えるって感じですね。
そんな厳しい時期にプチボーナスがありました!
我が家のネット環境は、価格.com経由で申込んだSo-net光となっております。
もともとは、WiMAXを使って自宅も外出先も兼用利用していました。
しかし、昨年末のWiMAX容量無制限廃止のニュースを受け解約。
どーしようかと探して、価格.com経由で申し込むとキャッシュバックがたくさんついていたので約10ヶ月前にネット経由で普通にフレッツ光を申し込みました。
WiMAXと比べると、回線がとても安定していてかえてよかったなといったのが正直な感想です。
出先はメールを確認するぐらいなので、iPhoneのテザリングで十分事足ります。
そんな、So-net光のキャッシュバックが12月だったんです。
いやー嬉しいですね。
今までSo-netさんに貯金してたって感じでしょうか。
So-netメールとかいった謎のサービスにキャッシュバック期日であることのメールが届いていましたが、そんなの見るはずありません。
グーグルカレンダーにしっかり登録してありました!
このキャッシュバック、キャッシュバック期日から45日以上過ぎてしまうとキャッシュバックがもらえないそうなので注意が必要です。
実際は、多くの人が忘れてしまっていてもらいそこねてるのではないでしょうか。
私はグーグルカレンダーを愛用しています。
このような期日だけでなく、嫁の誕生日、結婚記念日など、繰り返し予定で何十年先までも登録できるのが大変助かります。
前置きが長くなりましたが、キャッシュバックって本当に貰えるの?
手続きが分かりづらくて大変なんじゃないの?
といった不安をお持ちの方にお答えします。
簡単でした。
So-net光のキャッシュバック 申請手順
私の予想を裏切る簡単っぷりでした。
WEBのサービスを解約するときって、わざと分かりづらくしていることが多いじゃないですか。
この So-net光のキャッシュバック は想像以上に簡単。
申請期日さえ忘れなければ問題なく受け取れそうです。
1.So-net光のキャッシュバック ページヘアクセスする
So-netから申込時に送られてきているメールのリンクからキャッシュバックの受け取りページへ行きます。私はGmailで登録していたので、そこにメールが来ていました。
右下の「キャンペーン確認ページへ」をクリック
2.会員認証する
So-netのIDとパスワードを入力してログインします。
コレも申込時のメールに書いてありました。私はパソコンにキャッシュが残っていたようで、アクセスしたらすでにアイパスが入力されていました。
3.キャンペーンの確認
このページがいるのかどうかは謎ですが、「キャッシュバック受け取りはこちら」をクリック
4.キャッシュバック内容の確認
ありましたーーー!
なんとその額、57,520円!
本当に有難うございます。
5.規約等の確認
とりあえず規約はダウンロード。
エバーノートにでもぶっこんでおきましょう。
先日つくったSBI銀行は使えないそうです。
So-netなのにソニー銀行が今まで使えなかったのは問題ありでしょう。
6.銀行口座名義人の確認
カタカナで入力します。
私はなぜかすでに入力済みでした。
7.振込口座の入力
ここから振り込みをする口座を入力していきます。簡単です。
そして口座番号を入力して完了!
8.振込依頼完了
何の障害もなく完了です。
So-netメールに通知と書いてあるのでログインして確認します。
初めてSo-netメールを開きました。
ちゃんと来ていました。
後ほど、手続き受付結果のメールを送りますって書いてあります。
これ不合格ってありえるんでしょうか?
簡単に57,520円が手に入りました
このキャッシュバックは、期日に忘れずに申請できるかってところがポイントだと思います。
So-netからの案内は期待できないので、きちんと自分で把握しておきましょう。
私の次回のキャッシュバックは2016年12月15日です。
グーグルカレンダーに登録しました。
私が気になるのは、「入金は来月です。」とかふざけたことを言われないか。
そんな事言われちゃったら、今月どうしよう…
また、後で結果は追記します!
2015年12月17日追記
翌日So-netメールに入金完了のメールが来ていました。
めでたしめでたし。
2回目のキャッシュバックも無事受け取ることが出来、引越しを期に光回線は解約しました。
そして再びWiMAXに戻ってくるというw
コメント