先日こんな記事を書かせていただきました。
参考Photoshop の解約方法|画像編集ソフトは無料のもので十分だった
会社ではもっぱらオンラインのフリーソフトのPixlrを使っています。
自動選択での画像の切り抜きもできて不満点はありません。
しかしPhotoshopを解約して20日後の今日、「Affinity Photo」という画像編集ソフトを購入しちゃいました。
無料ソフトで十分と思っていたもにすみません。
だってPhotoshop超えたとかいう記事が多いんですもん。
気になっちゃいました。
最後の極めつけはこの記事です。

日本語対応。そして12月16日までは20%オフ!
5,000円だったらPhotoshop5ヶ月分じゃん!と思い購入してしまいました。
Photoshopを超えた!とか言ってるんで値上がりの可能性きっとありますし。
私はきっと馬鹿なんですw
Affinity Photoの購入&インストール
今話題のアプリというだけあって年賀状ソフトについでランキング3位でした。
パスワードを入れてダウンロード。
本当に簡単です。勝手にインストールもされました。
起動時にこのパネルを表示します。のチェックを外して右下の新規ドキュメントへ!
作業画面はこんな感じです。
Photoshopにとてもそっくりです。
怖いくらい簡単にインストール完了です。
まとめ
これで5,000円。
はたしてその価値を見いだせるのかが不安ですが、ソフトとしては十分価値があるのではないかと思います。
まだ全然つかってないですが、Photoshopとくらべて起動が爆早です。
MacのPhotoshopは会社のウィンドウズのPhotoshopに比べて起動が早いと感じていましたがそれよりも圧倒的にAffinity Photoの起動は早いです。
2015年のアプリの優秀賞をとっているソフトですが、Photoshopにくらべるとチュートリアルサイトなんかは全然少ないです。私も試行錯誤してわかった使い方はブログに書いていこうと思います。
何年も続くAdobe天下が終わる日が来るのでしょうか?
ダウンロードしたはいいけど、加工が必要な画像がないので本日は寝ようと思います。
おやすみなさいw
関連Affinity Photo で画像を 丸くトリミング する方法
関連AffinityPhotoで年賀状 の作り方「結婚したら親戚には年賀状を送ろう!」
関連『 Affinity Designer 』で プロフィールアイコン つくって変更しました
Affinity Photoのダウンロードはコチラ
コメント