自分のアイコン結構、気に入っています。
(現在のアイコンはAffinity Designerというソフトで書いたものを使っています)
関連『 Affinity Designer 』で プロフィールアイコン つくって変更しました
このアイコンは、筆ペンでコピー用紙に書いた後、iPhoneのCam Scannerというアプリで撮影し、Photoshopに取り込んで、色塗りをしました。
このCam Scannerというアプリは仕事でも結構使える便利なアプリです。

気に入っているんですが、アイコンが四角いせいか、ブログでみると何か浮いて見えちゃうんですよね。
そこで、今回は先日購入した Affinity Photo を使って、アイコンを丸に変更したので、その手順の紹介です。
Affinity Photoを購入した記事はこちら
参考【画像編集ソフト】Photoshopを解約して Affinity Photo 購入しました
やっぱり無料のオンラインソフトより使いやすいです。
買ってよかった?と思います。
Affinity Photo で画像を 丸くトリミング する方法
無料ソフトでも十分できるくらい簡単な作業だと思いますが、特に調べなくってもできました。
Photoshop使ってた人なら、すんなりできると思います。
PSDファイルを読みこむ
ファイル→開く→画像を選択
PNG画像でもいいんですが、Affinity Photo ではPSDファイルも取り込めるとの事だったので、試しにやってみました。
問題なく取込は完了。
削除する部分を選択する
四角ツールを長押しで楕円ツールを選択する
→shiftキーを押しながら円で範囲を選択する
→選択範囲を反転ボタンを押す
丸の外の部分を削除する
上の作業で丸の外の部分が選択されています。その状態でdeleteキーを押して完了です。
PNG形式で保存する
ここが他のソフトと少し違ってました。
通常であれば「別名で保存」でPNG形式で保存するのですが、Affinity Photoでは、
ファイル→エクスポート
で、任意のファイル形式を指定して保存します。
ブログのアイコンが丸になりました
つくったPNGファイルをワードプレスにアップロードして、ウィジェットのプロフィールの画像を差し替えました。
丸くなってブログにも馴染んだんではないでしょうか。
きっと背景の水色がきっちり四角になってると浮いて見えちゃってたんだと思います。
次回はもっと高度な作業を実施したいです。
ちなみに、本投稿のアイキャッチ画像もAffinity Photoをつかって作成しました。
コメント